三重県四日市の観光バス、送迎バスなら冨士交通


【催行決定日あり】石楠花VS牡丹 大和名物 春の山菜料理づくし

観る食べるシーズン限定

  • 出発確定:〇/〇(〇)    満席:〇/〇(〇)

  • 日程

    4/23(水)4/25(金)

  • 価格

    13,800

  • エリア

    奈良

  • 添乗員

  • ツアーコード

    U25006

  • 乗車場所

    菰野・四日市

- 旅のポイント -

  • 石楠花と牡丹の競演 一番見頃!秘境に咲く季節の花々を一度に2カ所めぐる奈良の花紀行
  • 明治四年創業の老舗「橋本屋」で心づくしの山菜料理
  • 長谷寺 登廊

    長谷寺 登廊
  • 長谷寺 牡丹

    長谷寺 牡丹
  • 橋本屋 大和とろろ

    橋本屋 大和とろろ
行程表 食事
1 菰野8:00/四日市8:45=室生寺【参拝】・・・橋本屋【昼食】=長谷寺【参拝】=四日市17:45頃/菰野18:25頃
  • ×
  • ×

その他情報

お食事について
 橋本屋:石楠花(山菜・とろろ料理)

〈企画者コメント〉

【室生寺】
令和2年日本遺産認定
かつて女人禁制だった高野山(和歌山)に対し、古くから女性も参拝できたことから「女人高野」として親しまれています。
シャクナゲに包まれて優しげに立つ五重の塔は寺内最古の建造物であり、国宝に認定されています。

【長谷寺】
”花の御寺”とも呼ばれ、境内の牡丹は約150種、7000株を数えます。
重要文化財に指定された「登廊」は仁王門から本堂まで続く石段です。399段ありますが、傾斜は緩やかで、両脇に大輪の牡丹が咲き誇ります。

この時期ならではの花々を愛でる旅へ出かけませんか?

電話でお申し込みの方は

059-325-6633

「観る」の他プランはこちら