三重県四日市の観光バス、送迎バスなら冨士交通


TABI COLUMN

たびコラム

奈良に春を告げる行事 修二会

おすすめツアー


奈良に春を告げる行事 修二会

こんにちは

立春を迎え、暦の上ではもう春…のはずなんですが、

また今日は一段と冷え込みましたね

 

奈良では春を告げる行事として「修二会」が続けられてきました。

 

あの、「お水取り」「お松明」と呼ばれる東大寺二月堂の行事です。

正式名称を「十一面懺悔」と言い、過ちを懺悔し、人々の幸福を祈る行です。

東大寺の長い歴史の中でも、1250年以上続けられてきた大切な行事です。

 

「お水取り」と呼ばれるのは、3月12日の深夜に「お香水」を

若狭井からくみ上げるから。

また毎夜、錬行衆の足元を照らすため火をつけた松明が用いられるため、

「お松明」と呼ばれています。

 

しかし実は、行自体は3月1日から2週間、日夜問わず行われており、

よくテレビなどで目にする”二月堂の堂内を松明をもってかけぬける”のは

行のほんの一部なんです。

 

旅のあるばむでは、一度はこの目で見たい迫力ある「お松明」だけでなく、

行の様子を見たり、聞いたりできる「昼の行」へご案内します。

「奈良のスペシャリスト」が詳しく説明しながらご案内しますので、

充実した旅になることは間違いありません☝

 

この記事のプラン詳細はこちら